makarotteの日記

プチプラ最強アフィリエイトブログ

気分転換にも!清涼成分配合の化粧下地

※本記事はプロモーションを含みます

 

こんにちは、まかろんです!

\以前のブログでマキアージュを紹介してます/

makarotte.blog

以前、ブログでご紹介した化粧下地【MAQuillAGE】がそろそろ底が尽きそうなので新しく買いなおそうとした私。

検索をかけると、MAQuillAGEの新着商品をみつけました。

今回は化粧下地、春夏ver.をご紹介したいと思います!

 

 

 この夏におススメ!MAQuillAGE化粧下地に清涼感!

これからの夏におススメ!ひんやりとした化粧下地クールタイプが登場!

ドラマティックスキンセンサーベースNEO COOL

届いたー!
商品情報

商品名:ドラマティックスキンセンサーベースNEO COOL (限定)
発売日:2024年4月21日
SPF50+PA++++
カラー:ヌーディーベージュミントラベンダー

使ってみた感想

清涼成分を配合した『COOL

私は、頬の赤みが気になるので今回はミントを選びました。

テカリ、カサつき肌をダブルに防ぎ、くずれ防止、NEOの良い部分がそのままでありながら、スーッとした清涼感はメイクアップ中もひんやりと続いて本当に気持ち良いです。

これからの暑い時期に快適にメイクを楽しめますね!

 

しかも、春夏限定商品なので、買い替えの時期で化粧下地を探している方や、興味がある方はぜひ、ドラマティックスキンセンサーベースNEO COOLに切り替えてみませんか?

本体のサイズや、内容量は変わらず25mlです。

パッと見たところ、間違いそうですが、COOLと書かれているのが限定商品なので購入の際はチェックしましょう!

 

まとめ

日常使いの下地にちょっとした違いを楽しめるのも中々良いアイデアだと思いました!

特に気を付けたいのが目元近くまで伸ばし過ぎると、清涼成分が目まで上がってくる事もあるので目元を避けるか、使い分ける工夫をおすすめします。

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/

 

家系ラーメン(山梨韮崎編)

こんにちは、まかろんです!
今回は、ラーメンブログになります。

 

多い時は週1ペースで行ってるおススメのラーメン屋さんをご紹介します!

まずはざっくりご説明。

家系ラーメンとは?

『家系ラーメン』は、神奈川県横浜市が発祥なのは有名な話。
1974年創業の『吉村家』が元祖とされる。
家系ラーメンの主な特徴は、濃厚な豚骨醤油がベースと、太いストレート麺。

トッピングは海苔、チャーシュー、ネギ、ほうれん草。
爆発的な人気となったラーメンは多くの人に影響を受け、弟子や孫弟子が各地で独立、開業をし『〇〇家』といった名前はのちに家系ラーメンと呼ばれるようになりました。

韮崎で有名な家系ラーメン『韮崎家』!!

店名:濃厚ラーメン韮崎家


住所:山梨県韮崎市藤井町駒井2656
営業時間:11:00~15:00(Lo.14:30)
     17:00~21:00
定休日:お店へお問い合わせください。
電話:0551-45-9388

座席:カウンター席、テーブル席、座敷

外観

上のテナントに負けないくらいの迫力がある看板!

入口を入って左に券売機があります。

食券制なので、先払いです。

 

店内はお客さんが居る為、内観撮影はしませんでした。

メニューはというと、定番ラーメン、特製ラーメン、ネギラーメン、濃厚味玉ラーメン、濃厚味噌ラーメン、まぜそばなど。

韮崎家の自慢の、韮二郎、マー油を使った韮崎ブラックも人気メニューです。

 

特製ラーメンを食レポ

この迫力が最高にいい!!

特製ラーメン:1160円(2024年5月現在)※今後、価額に変動の可能性あり。

特製の主なトッピング:チャーシュー3枚、濃厚味玉、海苔6枚

 

チャーシューがこれまた大判サイズ!!

麺の半分以上がチャーシューで覆われています。

ちなみに『ネギ』は、刻み玉ねぎを事前にお願いすると無料で提供してくれます!

ニンニクとすりごま、その他調味料はテーブルに配置されている。

 

濃厚な豚骨醤油に、散りばめられた刻み玉ねぎが甘味を引き出し思わず『あーー、これこれ!』と旦那と言う(笑)

ニンニクがとても良い仕事をするので出来れば入れて頂きたい。

チャーシューは、脂が熱でとろっとろなり、口の中でほぐれて美味しい。

半熟で濃厚な煮たまごは、単品でも食べたいくらい黄身の中まで沁みわたっています。

海苔は、贅沢なことに6枚ある。

ご飯にすりごまをかけて、スープに軽く浸した海苔をご飯の上へ巻くようにして食べるのが店のおススメな食べ方みたいです!これが本当に癖になるんです(笑)

 

それともう一つ、家系の鉄板メニューキャベチャー

今じゃ家系じゃないラーメン屋でもみかける、キャベチャー。『六角家』が元祖といわれている。

私達は、ラーメンの前菜と言ってよく注文します。

お腹が空いてるあまり写真を撮り忘れてしまいました、、ごめんなさい(笑)

ラー油の辛さがしびれる美味さ!このおつまみがやみつきになるので、足を運んだ際は食べてみてくださいね!

 

まとめ

いかがでしたか?

原料の高騰に伴い、ラーメン業界はやむ終えず値上げをするなど影響を受けています。

メニューの金額はちょっとずつ値上がりしているので、変動の可能性ありとしました。

そして韮崎家では、ファミリー層が安心して入れる座敷スペースもあるので良い店内構造だと思いました!

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

 

ご近所の野良猫ちゃん#17

※本記事はプロモーションを含みます

こんにちは、まかろんです!

\前回のブログ/

makarotte.blog

 

ここのところ毎日のように訪問してくる、こげ丸くん。

そんなこげ丸に少しずつ気持ちの変化が表れている。
今回はその様子をお伝えしたいとおもいます!

 

ご飯のあと、、

バスタオルがお気に召したようです、、、

いつも通りに(ご飯を食べて→ブラッシング→なでる)をした直後、落ち着き始めました。

フローリングは硬いので、ちょっと居心地が悪い?のか姿勢を直す。

キューブハウスや、クッションを用意してもしっくりこないのか使ってくれず、ダメ元で私の背もたれに掛かっていたバスタオルを差し出してみる事に。

すると、こげ丸が座った(笑)

お気に召したようです。好みはわからないものですね(´ε`;)ウーン…

 

こげ丸が休んでいる間、私達は2階に居ました。

この日は1時間くらい休んで夜の旅へ戻って行ったのですが、この日以降から毎日のようにバスタオルで休むようになりました(笑)

 

こげ丸がだいたい夜にやってきて、ご飯後に寝るっていうパターン。

そして次の日にソレが起きたのである、、、、

次の日

こげ丸の香箱座りがレアすぎる!

姿勢を直して眠るはずなのに、この日は眠たさを我慢しているようにみえました。

すると突然、こげ丸が立ち上がり階段の前に行き、『ニャーーー』と何かを訴えていました。

この日は、旦那が朝から東京へ仕事に出ていたので、夜は私だけ。

旦那を探しているのかな?

こげ丸、階段を登り2階へ。

ベッドを登り『ニャー』と鳴く、そして、、、

 

、、、寝た(笑)

まじかーーー!

眠る場所を探していたのかなと。

キューブハウスよりもそこが良かったのかね(;^ω^)

しーんとした中で私もベッドに入って添い寝(足だけ)してみました。

3時間くらい寝たのかな、日付が変わって深夜に旦那が帰ってきた。

車の音で起きるこげ丸。

 

旦那『ただいま~』

こげ丸が気づいてベッドから飛び降りて階段から顔を覗かせる(笑)

感動の再会です!(昨日、会ってますが!)

こげ丸がすぐ降りて旦那に駆け寄り挨拶をしまくる。ゴロゴロが聞こえるほどに。

まるで飼い猫のようだ(笑)

 

起こしちゃったけどその後は目が覚めたのか、夜のパトロールに戻って行きました。

この日を境に、ほぼ毎日の夜に網戸前にやって来ては家の2階で寝るようになったのです。

はぁ、可愛いなぁ、、、

この信頼関係がいつまでも続きますように、、、

 

猫に小判

縁起良さそう。

私はペットコーナーで購入しました!この画像は14袋入りです。

ビーフ仕立てっていう名前に引かれました(笑)

普段買うカリカリは、かつおやまぐろを中心とした商品が多い。

飽きないように、味変をしているので『ビーフ』のカリカリは喜ぶかな?と思って買ってみました。

Amazonでは39袋入りが良心的な値段だったのでリンクに貼っておきます。

内容量は3グラムが個包装になっているので、1袋が少なめで使い切れるのが良いです。

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/

 

UV対策はしっかりとしたい。

※本記事はプロモーションを含みます

 

こんにちは、まかろんです!

つい数日前に気温が30度超えた日もありましたね!

我が家は扇風機を久しぶりにつけました(笑)

皆さんは日頃からどんなUV対策をしていますか?

今回は、UV対策をテーマに書いていきたいと思います!

 

気温の上昇

もうすでに始まっている暑さに対し、私はボディーにもUV対策を取り入れました!

 

数年前までは北海道暮らしでしたが、UV対策は正直あまりしていませんでした。

私がUV対策に乗り出したキッカケは、年々とあがる暑さの傾向によるものです。

北海道はまだ涼しい!といわれる北海道は年々気温が上昇しており、30℃超えの真夏日は昔よりちょっとずつ増えてきています。

おそらく涼しい!と思われる6月頃の北海道は、本州を比較するととても過ごしやすい気温であることからだと推測する。

また、9月の中旬~下旬あたりになると徐々に気温は下がっていく。

 

気象庁の過去データ

2023年猛暑日は3回ありましたが、札幌では観測史上最高36.3℃を記録、2日連続の35℃以上の猛暑日があったので本当に驚きです。

UV対策はしっかりとしたいですね!

 

私のUV対策は数少ないですが、ご紹介したいと思います!!

 

おすすめUV対策グッズ

ビオレUV アクアリッチライトアップエッセンス

※定期おトク便と通常の注文は別になっています。

カートに入れる前に、通常の注文に切り替えてから入れてください。

SPF50+、PA++++強力な紫外線をカットだけではなく、

可視光を拡散して自然な透明感を引き出すトーンアップ効果も

この商品の良いところはそれだけではないのです!

伸びが良くみずみずしい為、ボディーにも使える便利な日焼け止めなんです。

べた付きもないので化粧下地としても◎

化粧下地として使ってみましたが、ガッツリメイクする私は少し崩れました。

薄いメイクやスキンパウダーを使う人にはまだいいかもしれません。

私はボディー用として、今年もお世話になります!(笑)

アームカバー UVカット

 

カラーは上から順にブラック、ピンク、グレー、ライトブルー。

 

半袖になりたいけど、紫外線が気になるって方は多いのではないでしょうか?

私もその一人、、、

外作業や、車の移動中や、レジャーなどに悩んでいる方は使ってほしい!

伸縮性や通気性にも優れていて、冷感でひんやり、繰り返し洗って使えるので1セット持っておくと良いグッズです!

まとめ

いかがでしたか?

夏は年々と暑い日が多くみられる中、しっかりとUV対策をしておきたいですね。

私はさらに帽子かサングラスが欲しいのですが、サングラスは似合わないと笑われてしまったので残念です、はい(悲)

 

今回はこの辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/

 

ご近所の野良猫ちゃん#16

※本記事はプロモーションを含みます

こんにちは、まかろんです!

makarotte.blog

 

近頃のこげ丸は好奇心旺盛で家の中を探索します。
初めはキッチン下やテーブルの下あたりでしたが、トイレや、お風呂場までパトロールするようになりました(笑)
野良猫ちゃんにとって家の中の物は不思議な物でいっぱいです!
そんなこげ丸の変化を綴っていきたいと思います。

 

ブラッシング後のスキンシップ

ブラッシングの後は、時々ですが寝転がるようになりました(笑)

喉をゴロゴロ鳴らしてエアーフミフミしているところです(^o^)

ブラシが相当好きとみた!

 

― ある日、ご飯中にこげ丸が遊びにやって来た時の事。

デッキのほうから『開けて―!』とめっちゃ鳴いてるので家に入れました。

こげ丸にもご飯を用意して、一緒にご飯を食べるっていいね~♪なんて言ってたら、先に食べ終わったこげ丸が、、、

え┏(゚ェ゚)?

テーブルの上に飛んできました(笑)

まさかの展開に驚く私達(;^ω^)

その下は旦那の私物やら、私のヘアゴムやらある場所、、、

興味深そうに見つめるこげ丸でした!

 

それからというもの、何もなくてもテーブルの上にジャンプするようになったので、旦那の仕事が落ち着いたらキャットタワーを作ってもらおう、、

ご飯皿も買い替えたいけど、こげ丸が青い皿を気に入ってる気がするので、ご飯皿を固定し、尚且つ喉つまりを起こさない絶妙な高さ&角度のある台もお願いしよう、、

木工が得意とし、本業が家具職人である旦那、こげ丸の為ならお願いされても断れないであろう。

ククク...

リラックスタイム

暑い日の家のフローリングはひんやりしている。

休憩した後は、またパトロールに戻られます。

こげ丸よ、本当に成長したもんだ(ι`ω´*)

ある夜の事。。。

ついに、2階のロフトスペースへ着陸したこげ丸(笑)

もう一つ、成長した事があります!

最近、新しいステージを見つけました(笑)

階段をゆっくり登り、初めて見る光景に興味深そうによく鳴く。

家の構造を少しずつ覚えていく(`・ω・´)

テレビ裏、私のPC、そして旦那のPC。

旦那はPCをよくスリープにしている。

私が見にいった時、こげ丸が旦那のPCモニター裏からゆっくり出てきました。

その後ろ足がしっかりとキーボードのWASDを踏んでいた(笑)

初めてWindows起動したこげ丸。まじか!

 

最初の頃は、2階の床の音さえビビってしまったこげ丸でしたが、構造を把握した為か次第にあまり驚かなくなってきました。

ちょっとずつ、自分のペースで学習しているこげ丸を見守る私達も楽しいです!

 

スープに出会う。

猫ちゃんにもスープがあるんですね!?

3時の『おやつ』じゃなくて、『スープ』なんですね(´・∀・`)ヘー

こげ丸、スープというものに出会った事なかったなぁ。

宮崎県産国産鶏肉入りのおかか添えあごだしスープ

1袋が25グラムで食べきりやすい量です

個包装で4連になっているので切り離しやすく、保管しやすい!

問題は味、、。こげ丸に判定してもらいます。

はじめは恐る恐る舐めたものの美味しい!とわかった瞬間、ペースが加速しました(;'∀')

つまり、美味しい!で間違いですね。

 

キャネットの3時のスープは他にも種類があります。

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/

 

いろんなイチゴを試してみたかった。(時すでに遅し)

※本記事はプロモーションを含みます

こんにちは、まかろんです!

\前回のコスメブログ/

makarotte.blog

記事にするのは遅いかもしれませんが、実は4月頃にキャンメイククリーミータッチライナーを買っていました(汗)

買うのをずっと躊躇してたら、どんどん売り切れになってしまい、今は定価で買えるところは少ないです。

遅くなりましたが、今回はキャンメイクの期間限定商品であるクリーミータッチライナーをご紹介したいと思います!

 

2月下旬発売! キャンメイク クリーミータッチライナー

12 イチゴストーム

洒落間のあるピンクグレー

13 ブラッドイチゴ

視線くぎづけな深みレッド

14 イチゴキューピッド

白イチゴがほてったような粘膜みたいなピンク

 

ありそうでなかったピンクカラー、特に14番が欲しかった、、、!!

気付いた時には売り切れになっていて、近くのドラッグストアに探しに行ったけど売り切れで手に入らなかったので諦めました(泣)

売っているところは定価より高く、そこを妥協出来るか出来ないかってところですかね(笑)

そして、次に12番のイチゴストーム気になって買いました。

手に入らないかもしれない、と思うと手がポチってました、、、

※数量が少ないので在庫切れの表示になる場合が御座います。

リンク先は販売元がAmazonではありません。

芯は1.5mmの極細であるジェルライナー。

とにかく柔らかく描き心地がとても良く引きやすい。

アイラインだけでなく、まつげの間を埋める万能なアイテムとしても活躍します

汗や涙、皮脂やこすれにも強く、一度乾けば落ちにくいウォータープルーフ処方。

よく、ありがちなのが、中身を繰り出して戻せない事です(笑)

ご使用の際は、1mmを目安にくり出します。※出し過ぎ注意

イチゴストーム レビュー

肌の色になじみやすいピンクグレー。

アイラインは上と下にわかるように描いてみたもの。アイラインがわかるように、マスカラはあえてしてません。

こういうニュアンスカラーが欲しいという方もいるのではないでしょうか?

こんなに良いなら、もっとはやく買っておけば良かった、、、

13番のブラッドイチゴももしかするともっと発色が良いのではないか??

 

まとめ

 

いかがでしたか?

冒頭でも書きましたが、売り場やネットで定価で買える事が少なくなってしまい、限定色が手に入りにくくなっています。定番入りになってほしい程です。

ちなみに、クリーミータッチライナーの定価は¥715です。

限定カラーに限らず、定番カラーもおススメですよ!

メイク初心者さんから上級者さんまで人気のキャンメイク商品です!

 

13 ブラッドイチゴは下のリンクから飛べます。

 

今回はこの辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/

 

ご近所の野良猫ちゃん#15

※本記事はプロモーションを含みます

 

こんにちは、まかろんです!

makarotte.blog

makarotte.blog

 

もう5月。GWはリアル仕事に全振りでした(;^ω^)
前回のブログの後に1度だけチャンコは遊びに来ましたが、それ以来見かける事がなくなってしまいました。
出産の時期です。もしかするともう、出産しているかもしれません。

 

こげ丸がパトロールがてら遊びにやってくる。

(前回のブログの写真から)爪がみえるほど伸びている

生活音だけでビビるこげ丸だが、少しずつ慣れてきています。

戯れられた時、ちょっと爪が痛かった。。。

こげ丸は手を傷つけないように優しくしてくれてるのがわかりました。

だけど、伸び切った爪がちょっと痛い、、(二度目)

そういえば、こげ丸が爪とぎしてるのあまり見たことなかったなーー

 

ということで、家でも爪とぎをしてもらうべく用意した魔法の粉。

またたびーーー!!

ダイソーで購入しました!

またたびって名前は聞いたことあるけど、具体的にはどんなのだろう?

下の日本動物医療センター様の記事を読みました。

jamc.co.jp

元気がない時やストレス発散に良いとされる『またたび』

しつけにも使えるようで、注意点は大量に与え過ぎない、期間をあけて使用するなど、ルールを守ってさっそく使ってみました。

ダイソーで用意した、こげ丸の友達『ニジマス』くん(笑)

爪とぎがヨダレでベロベロに

またたびの香りがわかると体をこすりつけたり、舐めたりし始めました。

お友達の『ニジマス』くんの出番だー!

目つきが変わり、ニジマスくんと戯れるこげ丸。

足蹴りドゥンドゥンを披露してくれました(*´∀`)!

猫に魚がよく似合う、、、

なぜなんだろう。。

どういう表情?チャームポイントはあごの白さです(笑)

ニャーー

こういう表情、海外の猫アニメにありそう(笑)

とても元気になられましたが、爪とぎはほんの一瞬ですがしてくれました!

ストレス発散と巻き爪対策にもなるので、こげ丸に覚えてもらいたい!

出来ることならば、爪を切ってあげたいんだが、、、

まだそこまでお許しが頂けないのです(;^ω^)

この時期は換毛期であり、毛玉ケアしたい!

家のカリカリがそろそろなくなりそうだったので次の主食を手配しました。

前から気になってたコンボのカリカリ。

内容量は、700グラムで140グラムが5袋入っているものです。

2種のコンボであるかつおチップと、天然小魚で風味も良く、コンボ素材が適量に入っているので、粒だけに偏らなそうです。

こげ丸の食いつきは◎でした!

なぜ毛玉対応?

・換毛期で毛が生え変わるのは年2回といわれ、グルーミングで飲み込んでしまった毛は便として排出されるか、吐き出しによって排出されます。

・『毛球症』とは、胃の中で毛玉(ヘアボール)になり、何らかの原因で吐き出しも排便する事も出来なくなってしまう状態の事です。

・『毛球症』は食欲不振や、便秘だけではなく、腸閉塞や腹膜炎、逆流性食道炎などのさまざまな疾患になるリスクがあります。

予防方法

  1. フードやサプリメント
  2. ブラッシング

 

1、食物繊維が配合したフードやサプリメントや、腸内環境の健康維持に善玉菌を増やす乳酸菌や、ビフィズス菌オリゴ糖など選ぶ。

食物繊維は適量を守りましょう!あげすぎは便秘などの逆効果も。

2,生え変わりで抜けた毛をブラッシングを使い、取り除いてあげる事でグルーミングから毛を飲みこまないよう対策、軽減出来る。

 

こげ丸の異変にすぐ気付けるように遊びに来た時は、顔や身体のチェックはこまめにしてます。

あとは、ブラッシングも始めました!

山の中なので、よく色んなゴミをくっつけてきたりするのと、この時期はダニやノミなどをつけてくるので毎回ブラシをする事に。

ブラシをみて戯れ始める、、、初めてのブラッシングに戸惑いはあるもの、すぐに慣れ、横たわるほど気持ち良かったらしい。(笑)

ブラッシングは問題なさそうだε-(´∀`*)ホッ

ご褒美おやつ

ブラシ後のご褒美おやつをあげたら一瞬で食べちゃうほどでした(笑)

42グラムもあるので何回か分けて使いますが、チャック付きの袋ではないので悩むところ。

 

またレポします!
最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/