makarotteの日記

プチプラ最強アフィリエイトブログ

ご近所の野良猫ちゃん#29

※本記事はプロモーションを含みます

\前回のブログ/

makarotte.blog

こんにちは、まかろんです!

 

こげ丸との親密度が如何ほどなのか気になる毎日。
今回も欠かさずこげ丸の変化をチェックしていきます!

 

変化その1

布団の上では自由に伸びるこげ丸くん。

こげ丸はきちんと『布団は寝る場所』と認識してくれています。

自由なあまり、時々こうしてくっついてくれるのが嬉しい。

枕を覚えたようだ(笑)

こげ丸の体温がさらに被さってくるので暑いんですけどね(:.;゚;Д;゚;.:)

可愛いので我慢(笑)

変化その2

横になったり、テーブルに上がるなど時々ありました。

こげ丸の食後はだいたい2階にあがって寝たりするのですが、このごろ私達が1階に居る時はこげ丸から近くに寄り、フローリングにペタンとくつろぐ回数が増えたのです。

食事中にテーブルに上がってきた時は焦りました。

邪魔をせずに香箱座りをしながら私達の食事を観察していました。

一体何を思っていたのでしょう、、、?

変化その3

頭突きの圧がすごい(笑)

挨拶の時に多く見られるようになったのが『頭突き』

最近、頭突きの圧がすごい時があります。

ちなみに頭突きには挨拶の他に、自分のニオイを付けや敬意、愛情表現などがあるそうです。

 

、、と言った感じの変化でした!

 

コミュニケーションを通して

都会から離れた静かな山とこげ丸と私達。

こげ丸は本能のままで山生活で生きていること。

私達と出会ってたくさんの変化がありました。

いろいろな物を見て学んで伸び伸び暮らしてほしい。

この夕焼けをみて改めて思います。

綺麗な夕焼け

夜ご飯に食べたカレー

旦那の手作りカレー

イエローカレーペーストを使ったカレーです!

お好みでココナツミルクを入れるとマイルドな辛さになるので私は好きです。

 

本場タイで作られている商品。

スパイスが豊富に入ったカレーなので本当に美味しいです。

普段のカレーじゃ物足りないと感じているのであれば、このイエローカレーペーストはおススメです!

売り上げNO.1 に飛びつく

こげ丸に美味しいカリカリをプレゼント。

名前が美味しそうだったので手が滑りました(笑)

おやつ!

肉汁『グレイビー』がしみ込んだカリカリ。

1粒あたりが大きめで噛み応えありそうです。

猫様専用チーズ

一口サイズ?かなり小さめなダイスカットのドライチーズです。

いつも食べるカリカリに時々味変する用に購入しましたが、小さすぎる為か見えずお皿に数粒残っていました。

好みもあると思うので、こげ丸は好きだったか謎のままである。(-`ε´-;)

 

猫様専用チーズ 15g

猫様専用チーズ 15g

  • 株式会社藤沢商事
Amazon

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ポチポチありがとうございます/

 

頭皮の皮脂対策:夏の髪ケアにおすすめのシャンプー

※本記事はプロモーションを含みます

こんにちは、まかろんです!

年々、猛暑日が当たり前になってしまっています。

紫外線対策や、暑さ対策を取り入れて生活してますが、少し前にふと思った事が。

『髪を洗ったのにもうギトギトしてる?』

汗でギトギトするのはなぜ??

調べてみると、汗と皮脂に関係があるようでした。

今回は、夏と頭皮の皮脂対策について解説とご紹介をしたいと思います。

 

 

なぜ汗が出るの?

人間は体温が上昇すると発汗します。(暑さや、風邪の発熱を含む

汗の水分が蒸発する時、気化熱することで体温を下げる働きをしてくれているのです。

体温を調節できる機能は、恒温動物の能力であり人間も恒温動物に入るため、汗をかく事は生理現象なのです。

汗は皮膚のどこから?

多くの人が間違ってしまいがちですが、汗は毛穴から出るのではなく汗腺からでます。

汗が出る汗腺は2つあり、エクリン汗腺から出る汗は98%以上が水分でサラサラしており臭いはありません。

もう一つの汗腺『アポクリン汗腺』から分泌される汗はタンパク質、脂質、糖質、アンモニアなどが皮膚の表面の常在菌に分解され、独特の悪臭になるのです。

皮脂は毛穴から出る

皮脂は毛穴にある皮脂腺という小さな線から分泌されています。

分泌された皮脂は毛包を通じて皮脂が放出されるため、頭皮や健康な髪を保つための自然のオイルとして機能しているのです。

洗髪してもすぐギトギトする理由

洗髪しても時間が経つとギトギトになってしまいます。それは他に問題があるかもれません。

    1. 過剰な皮脂分泌
    2. シャンプーの洗浄力問題
    3. 合わないヘアケア
    4. 環境問題

過剰な皮脂分泌

ホルモンによる影響:

ホルモンバランスが崩れると、皮脂腺が活発になり過剰な皮脂が分泌されることがあります。

思春期、妊娠、ストレス時などにみられます。

食生活:

脂っこい食べ物や、高カロリーな食事は皮脂分泌を増加させます。

遺伝:

皮脂の分泌量は遺伝との関係があると言われており、ただしくは解明されていません。

皮脂腺の活動は遺伝によって影響があるかもしれません。

シャンプーの洗浄力問題:

洗浄力の強すぎるシャンプーを使うと頭皮の必要な油分まで取り除いてしまい、油分がなくなると皮脂腺が過剰に反応し、皮脂分泌を促進してしまいます。

合わないヘアケア:

髪を頻繁に洗うと頭皮の油分が取り除かれるため、皮脂腺が活発になり皮脂を余分に分泌することがあります。

環境問題:

温度や湿度にも関係しています。高温度や高湿度の環境では皮脂腺が活発になります。

 

夏は特に暑く汗をかきやすいのと、髪が蒸れると雑菌が繁殖して臭いの原因にもなるそうです。

 

これらの要因を把握しておくことで適切なヘアケアを行い、頭皮と皮脂バランスを整えるのに役立ちます。

シャンプーのタイプ

シャンプーにはさまざまなタイプがあります。洗浄力はどれも一緒ではないのです。

目的別のシャンプーだけでも10種類はあります。

  1. 普通髪用シャンプー
  2. 乾燥髪用シャンプー
  3. 脂性髪用シャンプー
  4. 敏感肌用シャンプー
  5. ダメージヘア用シャンプー
  6. ボリュームアップシャンプー
  7. カラーケアシャンプー
  8. フケ・かゆみ対策シャンプー
  9. オーガニックシャンプー
  10. メディカルシャンプー

これだけあってもどれを選んで良いかわからないってなりませんか?

具体的な洗浄成分

系統 成分表示名称① 洗浄力 備考
高級アルコール ラウリル硫酸Na 強い 成分名に硫酸と入るもの
ラウレス硫酸Na 強い 成分名に硫酸と入るもの
ラウリル硫酸TEA 強い 成分名に硫酸と入るもの
高級アルコール オレフィン(C12-C14) 強い 成分名にスルホン酸と入るもの
スルホン酸Na 強い 成分名にスルホン酸と入るもの
石鹸系 石けん素地 やや強い 刺激はマイルドだが皮脂を落とし過ぎる可能性あり
脂肪酸ナトリウム やや強い 刺激はマイルドだが皮脂を落とし過ぎる可能性あり
高級アルコール スルホコハク酸(C12-14) やや強い やや乾燥しやすい可能性
タウリン ココイルメチルタウリンNa 低刺激 アミノ酸と似た構造
カルボン酸系 ラウレス-◯カルボン酸Na 低刺激 石鹸という意味ではありません

 

系統 成分表示名称 洗浄力 刺激 備考
アミノ酸 ココイルグリシンK やや強い〜中間 低刺激 アミノ酸系の中でも洗浄力が高いのが特徴
ココイルグリシンNa など やや強い〜中間 低刺激
アミノ酸 ラウロイルサルコシンNa やや強い〜中間 低刺激
アミノ酸 ココイルサルコシンTEA など 中間 低刺激
アミノ酸 ラウロイルメチルアラニンNa 中間 低刺激 泡立ち良い
アミノ酸 ラウロイルメチルアラニンTEA 中間 低刺激
アミノ酸 ココイルグルタミン酸TEA 中間 低刺激 しっとり仕上がる
アミノ酸 ラウロイルグルタミン酸Na など 中間 低刺激
ベタイン系 コカミドプロピルベタイン 弱い 低刺激 ベビー用シャンプーにも利用可能
ベタイン系 コカミドベタイン 弱い 低刺激
ベタイン系 ラウラミドプロピルベタイン 弱い 低刺激
ベタイン系 ラウリルベタイン など 弱い 低刺激
グルコシド系 デシルグルコシド 弱い 低刺激 ベビー用シャンプーにも利用可能
グルコシド系 ラウリルグルコシド など 弱い 低刺激
タンパク質系 ココイル加水分解コラーゲンNa 弱い 低刺激 ダメージケアが可能。タンパク質だがアミノ酸系とはまた違う
タンパク質系 ラウロイルシルクアミノ酸Na 弱い 低刺激
タンパク質系 ラウロイル加水分解シルクNa 弱い 低刺激

それぞれの髪質や、頭皮の状態、目的に応じたものを選びましょう。

 

おすすめシャンプー

&honey シルキースムースモイスチャー シャンプートリートメント(さらさら)

保水オーガニック美容

独自比率にこだわり保湿効果が高いハチミツを厳選、3種のハチミツ髪にうるおいとツヤを与えます。

髪の保湿、保護成分、ゴワつきを保水力でケアでき、髪の芯からうるおいドライヤーのあとのさらさらを実感します。

うるおい成分が90%以上(はちみつ、ローヤルゼリーヒアルロン酸など)

髪の水分量14%(平均は12%)にもこだわり、髪表面の水分の蒸発を防ぎうるおい感ある髪へ導きます。

&honey ディープモイスト シャンプートリートメント(しっとり)

Qurap キュラップ ラッピングモイスト セット

キューティクルのすき間までうるおいが浸透し、密封させることでツヤ膜をつくり、さらさらなツヤ髪を叶えてくれる商品。

アミノ酸系洗浄成分であるので肌にはやさしく、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(油溶性ビタミンC誘導体)は髪へのダメージ補修効果があります。

また、ヘアカラーやパーマ後のダメージを補修する高級コラーゲン(ココイル加水分解コラーゲン)アルギン酸、高浸透保水成分(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)PPT系油溶性コラーゲン(イソステアロイル加水分解コラーゲン)

これらの成分が痛んだ髪や、ヘアカラーの色落ちを抑え美しい髪色に保ちます。

いち髪 THE PREMIUM

市販品でコスパが良く、熱ダメージによる乾燥髪のためのプレミアムダメージケア商品。

米ぬか発酵導入美容液と和草エキス(米ぬかエキス、コメ胚芽油、チャ種子油)が空洞化した髪の内部まで高浸透し、集中補修する。痛んだ髪のパサつきを改善します。

指通りの感触が良くなり、艶やかな髪が実感できる。

 

お試し容量ボトル

エイトザタラソ モイストシャンプー トリートメントセット

美容液成分が配合した洗ってエイジングケアが同時に出来る。

洗浄力はやや高めでありながらも肌には優しく、キメ細やかな泡立ちが頭皮の細部まで行き届き汚れをしっかり取り除きます。

また、トリートメントにも美容液成分が入っていて、髪の空洞化を修復して剥がれたキューティクルを保湿するので、普通肌~皮脂肌におススメです。ノンシリコンシャンプー

 

 

ORBIS オルビス モイスト セラム シャンプー

約80%が美容成分であり、髪の芯まで浸透&保水し、アミノ酸系洗浄成分(ココイルメチルタウリンNa)洗浄力は高めでありながら髪や頭皮を傷めず保湿してくれる優しい成分です。

皮膚刺激が少ないので敏感肌にも最適です。

ORBIS オルビス モイスト セラム コンディショナー

ミノン 薬用ヘアシャンプー

皮膚科学に基づいて開発した、皮膚に優しい低刺激処方の薬用ヘアシャンプー&コンディショナー。

植物性アミノ酸系洗浄成分であり、デリケートな頭皮に負担をかけずバリア機能を守り優しく洗浄します。低刺激、弱酸性、硫酸系界面活性剤フリー

グリチルリチン酸2K

抗炎症、抗アレルギー、抗刺激緩和として知られる成分です。

フケ、かゆみなどの頭皮トラブルを防ぐ効果もあるので敏感肌、乾燥肌におススメ。

ほのかなフローラルの香り。

ダメージヘアケアとしての機能は低いですが、低刺激処方シャンプーとしての機能は良い。

気になる場合はヘアオイルやヘアミルクを使用する方法が良いでしょう。

ミノン 薬用コンディショナー

 

まとめ

いかがでしたか?

普段、お使いのシャンプーは頭皮や髪に合っていますか?

汗が出る構造を把握し、改善する方法などご紹介しました。

シャンプー以外に食生活や環境、ホルモンバランスなどいろいろ理由は出てきますが、頭皮や髪に適したシャンプー、正しいヘアケアを見直してみてはいかがでしょうか。

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\いつもぽちぽちありがとうございます/嬉しいです!!

 

ご近所の野良猫ちゃん#28

※本記事はプロモーションを含みます

 

こんにちは、まかろんです!

 

こげ丸がパトロール中に立ち寄り、我が家で休んでいく生活はもはや私達にとって普通の事である。
私達が近くにいると安心して眠る。よく眠る時もある(笑)
このブログは現在『こげ丸』を中心に綴っています。

 

警戒心はなくなりつつある

寝る前は離れて寝ますが、寝返りをしながら徐々にこげ丸の方から寄ってきている事に気づいたこの頃。

寝ている時の警戒心は前より減ってきたかな?

こげ丸の体を動かしたら噛まれますが気のせい、気のせい(笑)

どうしてこうなった(笑)

こげ丸の寝始めはだいたい横向きになっています。

ちなみに寝相について調べたら、猫ちゃんの寝相で安心度などがわかるそうです!

www.businessinsider.jp

こげ丸がリラックスしているのは形からみて何となくわかったので嬉しい。

ウトウトなこげ丸の一部始終

(こげ、見てごらん。可愛いよ)

(自分から動いたの?!可愛い)

こげ丸から寄りかかる

どうやら、寝返りをしているうちに旦那の胸に寄りかかっていました。

もう少しで腕枕か?!様子をみてみる事に。

腕の下にフィット(笑)

理想は腕枕だったのですが、、猫は納まるほうが好きみたいですね(笑)

別の日の夜、、、

寝顔が撮りたくて

休みにやってきました。

私達はこげ丸を挟んで一緒に寝ます(笑)

寝顔が撮りたかったのでスマホ片手にナイトモード(ライトは使ってません)補正で腕をプルプル震わせながらこっそり撮影。

撮り終えてすぐ画面を確認する、私。

2枚目、、、

目があった(笑)

バレてしまった!!(笑)

こげ丸、何事もなかったように眠りについてくれたのでホッとして私も寝ました。

 

こげ丸の寝るタイミングはいつもバラバラなので4時に起こされたり、朝6時前に網戸前で天然アラームで起こされたり(笑)

布団のど真ん中をキープされた日は寝不足で仕事に行きました(睡眠時間3時間)

こげ丸には、それ以上に元気をもらっているので辛い時は『こげ丸の為に』と思うと魔法にかけられたように頑張れる私達なのです。

 

旦那は次の家具オーダーが入ったので良かった。

ありがとう、こげ丸(*´ω`*)

ピュリナ最高のカリカブレンド

以前のブログでピュリナワンを紹介して、購入確定で届いたカリカリ(すでに開けてしまいました汗)

ブレンドして食べてもらうため、こちらを手配していました。

モンプチはモンプチって思っていたけど、ピュリナだったのを初めて知りました(笑)

モンプチの5種のフィッシュブレンド、原材料のはじめは穀物なのですが、その次に肉類、魚介類が続いて表示されています。

開封時は美味しそうな香りがしました。原材料を見ると、シーフードフレーバー(鯛や小魚等)が入っていたので、より美味しく感じるわけですね。

まさにピュリナの最高のカリカブレンドである。

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ポチポチありがとうございます/

 

ご近所の野良猫ちゃん#27

※本記事はプロモーションを含みます

\前回のブログ/

makarotte.blog

 

こんにちは、まかろんです!

 

夜遅く(AM2:00くらい)まで起きてたけどお泊りにやって来なかった、こげ丸。
どこかいい場所で寝てるといいなと思いながら寝て遅く起きた(起こされた)朝(笑)
こげ丸がパトロールがてらご飯を食べに遊びに来てました。

 

今日のお題:

こげ丸と冷感敷パッド

 

私も挨拶しに降りてこげ丸をなでる。

きっとパトロールの旅へ戻ると思ってたら、満足して2階へ登っていかれました(笑)

あれ?これってもしかして、、、

 

グルーミング開始!!

 

夜中はどこかで寝てると思ってたけど、違ったのかな?(笑)

ふと、近くには旦那が頭に巻く抜け殻(手ぬぐい)が落ちていたので、こげ丸サイズにして被せてみた。

インドのマハラジャ爆誕

思いのほか抵抗を見せなかったおこげ様(笑)

違和感がなく、むしろ似合っている。

旦那の香り付きの手ぬぐいをかけてみた。

安心したかのようにすんなり寝始めました(*‘ω‘ *)

タオルをかけられる猫ちゃんは好き嫌いが分かれるらしいですが、こげ丸は特に何とも思ってなさそうです。

こげ丸をそのままにして私達は朝昼兼用ご飯を食べに降りる。

1階に人が居ると気になって降りてくるかな?と思ったけど、よほど眠たかったのか降りて来ないので様子をみにいく。

これはいっぱい寝るなぁ。。

起きそうもない状態(笑)

それもそう、ベッド貸し切り状態。そしてひんやり敷パッドは気持ち良いのだ!

カラーは全5種。敷布団や25cmのマットレスにも使えるのでおススメです!

触れた瞬間だけ【ひんやり】と冷感を感じるものなので、ないよりはあった方が気持ちは違うんじゃないかなと思いました。

タイムセールの時は値段が安くなるので(私は知らずに定価で買ってしまいましたが)タイミングを見て選びたいですね。

私達こげ丸も満足

ちなみに3時間後のこげ丸。抜け殻が下敷きになってました。

旦那が横たわる隣で口を開けて熟睡しています(;゚Д゚)

口を開けて寝てるのを初めて目撃してしまいました(笑)  アゴさわりたい!!

 

今年の暑さは去年よりもさらに猛暑。

屋外だけではなく、室内での熱中対策など準備していますか?

ペット用の冷感マットもあります。

電気代が値上げで節約したくなりますが我慢しすぎは禁物。エアコンをつけたり、扇風機を回したり、水分補給などを適度に取り入れましょう。

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ポチポチありがとうございます/

 

美肌を目指す秘訣:シートマスクの効果と使い方

こんにちは、まかろんです!

 

今回はスキンケアに欠かせないアイテム、フェイスシートマスクについてご紹介していきたいと思います!

フェイスマスク、シートマスク、フェイシャルマスクなどと呼び方はさまざまですが、基本的に違いはありません。

 

🔊突然ですが、普段、お使いの(フェイス)シートマスクの効果はどこまでご存じですか?

 

もちろん!肌の保湿でしょ!

 

シートマスク(化粧水や、美容液、乳液が入ったもの)を使い、肌を密閉することで、肌の角層まで成分が沁みわたります。肌はみずみずしく潤い、成分によってはハリを生み出したり、たるみ対策などが出来るものもあります。

 

Q:シートマスクは毎日使うもの?

A:シートマスクにはいろいろな成分が含まれたタイプがあります。

基本的には、お肌の調子に合わせて毎日シートマスクを使うことが出来ます。

なかには、ピーリングを目的とした商品もあります。使用間隔をあけるなど、毎日使いは避けましょう。

 

Q:正しい使い方

A:洗顔後、化粧水で肌を軽く整えたあとシートマスクを使います。

(クレンジング)洗顔→化粧水→シートマスク美容液→乳液(クリーム)という順番が基本的な使い方です。

 

シートマスクは夜に使ってるけど、使うタイミングはあってるのかな?

夜の洗顔後は間違っていないので大丈夫です。

最も、シートマスクの効果的な使い方でおススメしているタイミングは、お風呂あがりといわれています。

お風呂では、5分ほど身体が暖まりだすと毛穴が開いてきます。汗や老廃物が排出され、お風呂上りは肌の吸収力があがります。

このタイミングでシートマスクをする事で肌が保湿され、水分量があがると透明感が生まれ、ツヤを引き出す効果がアップします!

 

Q:朝のメイク前も良い?

A:朝は身支度などでおろそかになりやすいスキンケア。

朝のメイク前にフェイスパックは時短で保湿でき、化粧ノリが良くなる事から最近は朝用のシートマスクが商品として販売されています。

朝パックをする事で肌の水分量があがりますが、同時に角質層がふやけてしまい、皮膚バリア機能が低下しやすくなります。

その為、角質層の水分までも蒸発してしまうと乾燥するといった逆効果につながるのです。

どんなに忙しい朝であっても、シートマスクが終わった後は保湿をきちんと行うなどとした徹底をしましょう。

 

Q:シートマスクの使用時間目安

A:一般的な使用時間は10分です。シートマスクの種類やメーカーによっては目安が違うので事前にチェックしましょう。

成分がもったいなくてある程度乾くまでつけてしまう方、マスクのつけすぎは乾燥にもなりますので注意です。

乾く=肌が吸水している は間違いです。

Q:乾燥肌は使って大丈夫?

化粧水で肌がピリッと沁みたりする乾燥肌の場合、シートマスクはおススメしていません。

皮膚が薄く、バリア機能が低下している状態でシートマスクを使用すると、角質がふやけ乾燥を加速させてしまいます。炎症を起こすトラブルも起こり得るのです。

また、乾燥肌、敏感肌に関係なく使用した際に『ヒリヒリ』する場合は、肌トラブルのサインです。直ちに使用を中止しましょう。

 

LuLuLun ピュア エブリーズ

@cosmeベストコスメアワード2024 上半期新作ベストシートマスク第2位

初めてのシートマスクの方にもおススメなLuLuLunピュア エブリーズ。

忙しい朝や、化粧水代わりに使えるシートマスクです。

LuLuLun ハイドラ Vマスク

@cosmeベストコスメアワード2023 ベストシートマスク第2位を受賞したLuLuLunハイドラVフェイスマスク

紫外線やストレスなどでダメージを受けやすい肌。気づけば疲れ肌になってませんか?

こちらは7種類のビタミンと、7種類のハーブで自宅で簡単に集中ケア出来るバズりマスク。

毛穴の引き締め、肌荒れ、ハリ、弾力、くすみなどの肌悩みをバランスよくケア出来るタイプです。

そしてもう一つ、HIFU感覚のようなストレッチ性のあるリフトシートを新開発。

リフトアップ感覚を楽しみながらケアが出来ます。

LuLuLn ハイドラ EXマスク

@cosmeベストコスメアワード2024

ベストシートマスク上半期新作ベストシートマスク第1位受賞

先端再生テクノロジー発想の美容成分『エクソソーム』と『グルタチオン』

このふたつの成分が、肌の角層すみずみまで届き、毎日使うことでキメが整ったツヤのある白玉肌の相乗効果に期待が出来ます。

 

クオリティファースト ザ・ダーマベスト VC100 +レチノール

日本製で、独自原料ガラクトアミノ50%、高濃度ナイアシンアミド70%配合、6種の高濃度ビタミンC年齢とともに気になるくすみや毛穴に集中アプローチ。

レチノール配合でエイジングケアに。ハリと弾力を与えます。

まとめ

肌の健康状態に合わせて使い分けしたいシートマスク。

成分はそれぞれ特徴があるのでシートマスク選びが迷ってしまいますね。

毎日使うと効果はあがりますが、自分に合ったペースが一番だと思います。

私は朝夜だとお財布が悲鳴をあげるので、2~3日間隔で夜に使用しています(笑)

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/

 

ご近所の野良猫ちゃん#26

※本記事はプロモーションを含みます

\前回のブログ/

makarotte.blog

 

こんにちは、まかろんです!

 

風が無風だと夜の家の中もまるで南国です。暑い(;´・ω・)

こげ丸は今日も朝から(7時前)私を起こしにベッドまで来てご挨拶(笑)

 

旦那が先に起きていて、こげ丸を家に入れてました。

すでにご飯をもらってたそうで2階に来て毛繕いを始める。

30分程ですが、近くで一緒に寝ました!

四角いお顔が可愛い

この後、ちょっとだけ撫でていたら手でキャッチされる私(笑)

起きて特に要求することなくパトロールのお仕事に戻っていったこげ丸。

夕方頃にやって来た時は、旦那がとなりの作業場で仕事をしていたので留守。

旦那の姿がないって感じたのか、となりの作業場まで(数歩)歩いて確認しに行く(笑)

そして旦那をデッキまで呼んだあと、戯れるその光景が子供のようでめんこい!

となりの作業場に警戒心がなくなったのか自由気ままに出入りをするようになりました。

ピュリナワンを試してみた!

少し前にVDMが届いたお話をしました!

その試供品を使う時がきたので、こげ丸に食べてもらいます。

食べてる途中で写真に気づいたので撮るのが遅かった、、

しかも真横(笑)

 

健康免疫システムを導入

 

  1. 腸   β‐グルカン
  2. 抗酸化 ビタミンE&C、ビタミンA&E
  3. 皮膚  オメガ3脂肪酸&オメガ6脂肪酸

ピュリナワンは3つの栄養素に着目し特別な配合で、体の中と外からの免疫力を維持をサポート。

 

確かに、生き物に免疫は重要ですね

 

皮膚や腸などに侵入するウィルスや異物など心配になります。

免疫というのは、さまざまな種類の細胞が働いて免疫バリア機能を維持しているのです。

特に低下しやすい時期は気を付ける

季節の変わり目、寒暖差がある時期は免疫が低下すると風邪を引きやすくなったり、元気がなくなったりするので特に注意が必要です。

免疫力を維持する事で愛猫の生活に変化がみられる

 

ストレスもまた免疫に影響を及ぼします。

ストレスを感じにくい環境を作る為に、意識を高めましょう。

  1. トイレやご飯、水の容器はいつも清潔にすること。
  2. 適切な室温と湿度で快適な環境をつくる。(室温26~28℃、湿度50%~60%目安)※ピュリナワン公式から引用
  3. 毎日の遊びやキャットタワーなどの垂直移動で運動不足を解消すること。

栄養バランスのとれた食事を徹底する。

  1. 総合栄養食を主食としたバランスのとれた食事。
  2. 間食であるおやつを与えすぎない。
  3. 愛猫の年齢や、ケアをしたいポイントに合ったフード選びをすること。

ついつい、可愛すぎて甘えられたら食べさせてあげたくなりますが、健康の事を思うと私も我慢するようになりました。

ピュリナワン こだわりの原材料

愛猫の長生きを支えるためには、たんぱく質の品質が重要。

その、こだわりの原材料とは、良質なたんぱく質を含んだ新鮮な肉や魚を贅沢に使用していました。

もちろん、合成着色料・香料は無添加で安心です。

パッケージ表示をチェック

一般的なドライタイプのキャットフードの場合、主原料にトウモロコシや小麦粉などの穀物が多く使われています。

猫は本来、肉食動物で食事は穀物よりも、肉や魚などがメインを好むそうです。

食べ物をきちんとわかったつもりでいたのに、無知でした、、、

ピュリナワンの商品は、獣医師と栄養学者によって開発された総合栄養食。

 

なるほど、、、猫ちゃんの為にもいろいろ考えてあげなきゃですね!

しかし、それだけコストもかかるので、穀物と混ぜてあげたりするなどして私はあげる事にしますっ。

800gのキャットフードもありました

私の近所の売り場にはこのサイズがなかなか置いてないので探してみるものだ。。。

800gのサイズがAmazonで見つけて、800gなら良いかな!って事で購入確定です!

こげ丸と川の字で寝る夜

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ポチポチありがとうございます/

 

ミクロ炭酸泡がもたらす洗顔体験

こんにちは、まかろんです!

私が時々、洗顔で使いたくなるもの。酵素洗顔パウダー

知っている人ならこの名前の時点でピンとくるのではないでしょうか?

、、、そうです。

私のお気に入り、酵素洗顔パウダーsuisai

suisaiからピーリングパウダーウォッシュが出ました。

 

 

ピーリングパウダーウォッシュをわかりやすく説明すると、、、

水に触れると重曹(炭酸水素Na)クエン酸(発泡剤)が反応しミクロ炭酸泡が発生。泡が簡単に作れちゃうんです!

平均直径が約31μmと毛穴より小さなミクロ炭酸泡が入り込み、なかなか落ちなかった毛穴のしつこい角栓や黒ずみ、汚れをすっきり除去するというもの。
また、肌表面の古い角質のざらつきを落とすので肌がワントーン明るくなります。

ピーリングって名前を聞くと、ピリピリする印象があるような。。。

 

A:洗顔であっても、古い角質が取り除かれることで肌にかゆみやピリピリ感や稀に赤みが出る場合があります。特に敏感肌や乾燥肌の方は注意が必要です。

泡立てはコツがいる

酵素洗顔パウダーを使ってた人ならわかると思いますが、少量の水で炭酸泡が上がるので、少しずつ調整して泡立てるのにコツがいります。

それでも難しいと感じる方は、洗顔ネットを使って泡を膨らます方法もアリだと思います。

洗顔後はつるつる、さっぱり

洗顔後のツッパリ感もなく洗い上がりがさっぱりするので、これがかなり良い◎

うるおいはあるもの、洗顔後は乾燥しやすい為、保湿はすぐにしましょう。

酵素洗顔パウダーと違いは?

ザラザラした角栓や毛穴の黒ずみ、汚れを酵素成分で分解、除去をする

W酵素&アミノ酸系洗浄成分(タンパク分解酵素プロテアーゼ)、皮脂分解酵素(リパーゼ)アミノ酸系洗浄成分(ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na)

 

suisai ビューティークリア パウダーウォッシュN

suisai ビューティークリア ブラック パウダーウォッシュ

炭・クレイを配合した黒の酵素洗顔。過剰な皮脂を吸着し洗い上がりは『さっぱりサラサラ』テカリやベタつきが気になる人に。男性にも。

suisai ビューティークリアゴールド パウダーウォッシュ

金の酵素洗顔パウダー(黄金色のパウダー状洗顔料)配合。

パウダーに美容オイルが含有。洗顔後のキメの乱れの原因となる乾燥を防いでくれる。

酵素洗顔パウダー、ピーリング洗顔パウダーどちらにも良いところ

使用用途は1日のメイクオフ以外にも、メイク前の洗顔に使うと化粧ノリがアップする事がわかりました!

肌の触り心地がとても良いのでおススメです!

まとめ

効果やレビューも良いsuisai

お値段もそこそこしますが、15個入りのトライアルサイズもおススメです。

これなら初めての人も、他のを試したい人も楽しめるサイズ。

個包装になっているので品質も良く、持ち運びに便利で旅行時にも良いですよ!

 

 

 

 

 

この辺で失礼します!最後までお読み頂きありがとうございました!

\ぽちぽちありがとうございます/